ENGLISH CHINESE KOREAN


「根本中堂」と「葵の間」が登録有形文化財に指定されました

当山の本堂である「根本中堂」と幕末に最後の将軍德川慶喜公がご謹慎された部屋「葵の間」が文化庁より登録有形文化財に指定されました。
文化庁の発表からそれぞれ特徴を引用すると

上野寛永寺に残る大規模堂宇と書院。

根本中堂は境内南西に建つ入母屋造りの本瓦葺き。
川越喜多院の本地堂を明治一二年に移築したものと伝わる根本中堂の形式の本格的な天台宗寺院本堂。

葵の間は主座敷の床の南に下地窓(したじまど)、床脇は地袋棚(じぶくろだな)とし、数寄屋(すきや)風を加味した上質な座敷。

となっております。

現在の根本中堂は、もとは川越喜多院の本地堂として寛永15年に建てられたお堂で、明治12年に現在地で寬永寺を再興させる際にそれを移築したものです。

尚、文化財になっても以前と同様にどなたでもお参りいただけますのでご安心ください。
皆様のご参拝をお待ちいたしております。

※ 葵の間は通常非公開です。特別参拝等の行事で公開する折には当HPでお知らせ申しあげます。